みなさんこんにちは!本日は、《悩んだらこのゲーム》「エボニー王の帰還」をプレイしてみました!!
エボニー王の帰還ってどんなゲーム?

「エボニー 王の帰還」のジャンルはリアルタイムストラテジー(RTS)です!!「城ゲー」やシュミレーションゲームとか戦略ゲームとも呼ばれています!
自分の城を強化して、強くなったら敵の城に攻め込んだり、攻め込まれたりする。そして最終的には同盟同士の戦争で勝っていって自分の所属する世界(サーバー)を制覇することを目指すゲームとなっています!
エボニー王の帰還は広告詐欺!?
![エボニー-王の帰還」はどんなゲーム?実際にプレイしてレビューした![おすすめポイント解説!]|アプリぽっけ](https://sub-pocket.com/wp-content/uploads/2022/01/%E3%82%A8%E3%83%9B%E3%82%99%E3%83%8B%E3%83%BC-%E7%8E%8B%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84.jpg)
口コミでは「広告詐欺だ!!」という声が多いのですが、例のピンを抜くゲームは普通にプレイすることが出来ました!
そして、このピン抜きゲームが普通に面白く、クセになって、どんどんプレイしたくなる感じでした!
ちなみに、ピンを抜くゲームはステージを進めていけばどんどん挑戦できるようになります!
エボニー王の帰還のオススメポイント
パズルが面白い!
先程も記述しましたが本作はパズルゲームが何よりもオススメポイントとなっています!
簡単にクリアをすることが難しく、宝箱に到達するまでに何パターンか方法を考え、実践し、到達することが出来るか検討していきます。
お宝までたどり着くことができた時の達成感はヤバいです!!
難しく、頭を使ったあとに難問が溶けたようなスカッとした気持ちを味わうことが出来ます!
クリア報酬も結構グレードの高いものが多くため、パズルパートが終了した後自分の都市の建設を行いグレードアップさせていきます!
ガチャ要素がない!?
本作には、ガチャシステムがありません!
酒場(イン)で、「将軍」を採用することができ、ゲーム内通貨である「ジェム」で採用するのではなくて、「ゴールド」で採用することができます!
酒場の将軍は4時間ごとに更新されて1度に3体まで表示され、この更新がジェムでもできるため、課金者の方が有利ではあるものの無課金でもジェムが大量に入手可能です! たった50ジェムで更新できるから格差は少ないと思います!
「文明」を選択することができる!

最初に選択する「文明」によって、キャラクターデザインや城の外観、BGMまでがガラッと変わるのが本当にスゴイです!これだけデザインに力を入れている城ゲーはかなり少ないとおもいます!
文明は、日本、アメリカ、ヨーロッパなどのお国柄的なものになっており、デザインだけではなく、文明によって異なる追加効果もあって戦略の幅が広がります!
文明はゲーム開始後も変更可能ですが、コストが掛かるから慎重に選びましょう!
好みのデザインの文明を選んで楽しくゲームプレイしていきましょう!
まとめ

広告で話題の「エボニー – 王の帰還」を紹介しました。
城の強化がしやすい城ゲーでアイテムやキャラクターの入手難度が低く、課金者と無課金者の格差は少なめです!ピン抜きパズルゲームが暇つぶしに最適でした!
気になった方は是非ダウンロードしてみてください!